ヤリイカ@しまや丸
今日は単独釣行でいつもの
ヤリイカです。
水温の変化もあって最近少し
安定感が欠けている南房ですが
どうでしょう?

最近では一番の凪ぎになる予報で
気温も上がり釣りやすい日になりそう。

春になってきて出船時もずいぶん明るく
なってきましたね。
もう早朝も寒くないし楽になりました。

今日は少し西寄りのポイントから開始です。
朝一番はサバの嵐の中です。
でもイカもそこそこ元気なので直結でも
とれますね。
ただ小さなメスが今日は多いので単発だと
なかなか慣れていない人には当たりが
わかりずらそうです。

サバの下から少しずつイカを拾って
いく感じですね。
しばらくしてサバが少なくなった気がして
ブランコ仕掛けにチェンジ。
変えた途端に5,6点掛けできました。
今日は仕掛けチェンジタイミングはばっちり!!
その後も間合いは少し長いですが多点狙いで
ねちねちやってなんとか2,3点掛けで釣っていけ
ました。

おなじみの恵津丸さんも近くでヤリイカ&
泳がせをやっています。
多点したときに時々魚にガツンとイカ持って
いかれることがあるので泳がせも釣れそう
ですね!
群れも小さなメスが多いのでいいんじゃないかな?

なんとか30杯弱までこのポイントで
かせげました。

僚船からもう少し西で大型のオスヤリの
多点があったとの情報が入り急遽
ポイント移動です。

ポイント移動後・・・・・
かかればオスなのですがどうも群れが
薄いみたいで苦戦しています。
水深も深くなってちょっと厳しいかな?
うまくはまった人にはオスの5点掛けとか
あるんでイカはいるはずなんですがなかなかねぇ。

各イカ船も苦労しているようです。
全然釣れないわけではないので
難しいところです。

まぁそれでもちょっとずつイカは
増えてきました。
最終的に48杯で終了でした。
今日は1杯もスルメは混じりませんでした。
しかし暖かくなりましたね。
もう防寒着いらない(暑がりですけど)くらい
春めいてきた南房です。
陸のお花畑も満開状態です。
3月一杯はヤリイカ専門で行く予定です。
ヤリイカです。
水温の変化もあって最近少し
安定感が欠けている南房ですが
どうでしょう?

最近では一番の凪ぎになる予報で
気温も上がり釣りやすい日になりそう。

春になってきて出船時もずいぶん明るく
なってきましたね。
もう早朝も寒くないし楽になりました。

今日は少し西寄りのポイントから開始です。
朝一番はサバの嵐の中です。
でもイカもそこそこ元気なので直結でも
とれますね。
ただ小さなメスが今日は多いので単発だと
なかなか慣れていない人には当たりが
わかりずらそうです。

サバの下から少しずつイカを拾って
いく感じですね。
しばらくしてサバが少なくなった気がして
ブランコ仕掛けにチェンジ。
変えた途端に5,6点掛けできました。
今日は仕掛けチェンジタイミングはばっちり!!
その後も間合いは少し長いですが多点狙いで
ねちねちやってなんとか2,3点掛けで釣っていけ
ました。

おなじみの恵津丸さんも近くでヤリイカ&
泳がせをやっています。
多点したときに時々魚にガツンとイカ持って
いかれることがあるので泳がせも釣れそう
ですね!
群れも小さなメスが多いのでいいんじゃないかな?

なんとか30杯弱までこのポイントで
かせげました。

僚船からもう少し西で大型のオスヤリの
多点があったとの情報が入り急遽
ポイント移動です。

ポイント移動後・・・・・
かかればオスなのですがどうも群れが
薄いみたいで苦戦しています。
水深も深くなってちょっと厳しいかな?
うまくはまった人にはオスの5点掛けとか
あるんでイカはいるはずなんですがなかなかねぇ。

各イカ船も苦労しているようです。
全然釣れないわけではないので
難しいところです。

まぁそれでもちょっとずつイカは
増えてきました。
最終的に48杯で終了でした。
今日は1杯もスルメは混じりませんでした。
しかし暖かくなりましたね。
もう防寒着いらない(暑がりですけど)くらい
春めいてきた南房です。
陸のお花畑も満開状態です。
3月一杯はヤリイカ専門で行く予定です。
スポンサーサイト